お愛でたいならスイートピー
藤井
ふじいブログ
Episode 28
香りを楽しみ心に安らぎを与えるというのは、いにしえから続く人類の歓びです。それと同時に手を当ててキズとココロを癒してきたのも私達。アロマオイルのトリートメントはその両方を備えた知恵、答えそのものだと思っています。
アロマセラピー【香りを用いた健康法】
アロマ(芳香)+セラピー(療法)
アロマ(由来はギリシャ語でアローム)
自然豊かな山や森に行った時に清々しく気持ちいい気分になります、目や耳からの感覚ももちろんですが、そこに生きる生命の香りが私達の心や身体に働きかけて元気と癒しのチカラを与えてくれます。
その植物のチカラを利用して身体をより良い状態へ導いてくれる方法がアロマセラピーです。
アロマオイルは植物由来の香油です。
アロマオイルには2種類、天然と合成があります。
アロマで作るルームフレグランスは気分転換にはもってこいの道具です。
頭の中がごちゃごちゃしちゃって整理できない時や気持ちがソワソワして落ち着かない時には、シュッシュッとふって空気を変える。
嫌な気持ちはさっさと切り替え
チャンネルのリモコンみたいに使えます。
色々と自作するのも楽しくて調合していく中で少しでも分量が変われば香りもかなり変わる。
まさに【Sweet Science】です。
アロマオイルに魅せられて
それ以来、道端に咲く花を愛でる様になりました。
花や木、土、水
様々な生命のパワーをいただきながら
生きてます。
感謝しかありません。
ありがとうございます。
Progress,not Perfection.
愛を込めて。