ピックアップ記事へ

ゆるふわクッキング

藤井

Episode18

本日はゆるッとブログ

しめじを使ったゆるふわクック

しめじの栄養
  • ビタミンB1 B2
    エネルギー代謝促進、肌粘膜保護
  • ビタミンD
    骨の健康を支えるカルシウムの吸収を助ける
  • きのこ系は免疫機能の強化が期待できると言われます
福助
福助

食物繊維も豊富でございます。

正直私の考えは、食材のミクロ栄養素は体感がわかりにくい所があるので知るべきとは思いませんが、
私達にはプラシーボ(思い込み)という素晴らしい能力が備わってますので
それを良い方向に導き使ってやると良いかと思います。

美味しいしめじの見分け方

  1. かさの色が濃い
  2. かさが小ぶりなモノ
  3. ハリ弾力がある

いつかの晩御飯

  • 白米
  • しめじ
  • 赤ピーマン
  • 豚ひき肉
  • キムチ
  • たまご
  • 基本味付け塩コショウ

ゆるい。笑

しめじと豚肉の相性はとても抜群な気がする。

ごはん食べれる事に感謝、
いただきます。

Progress,not Perfection.
愛を込めて。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
藤井公大(コウタ)
藤井公大(コウタ)
ボディメンテナンス13年
記事URLをコピーしました